タグ別アーカイブ: 処分

在庫処分は面倒ですね(12/26)

皆さんこんにちは

忘年会やクリスマスなどの行事が重なりますが、健康管理に気を付けていますか。

腹8分目より腹5分、腹5分目より腹3分のほうが良いようです。

自分のように24日にクリスマスケーキを全部やっつけ、25日にもケーキを買いに走ってはダメですよ。

 

シリーズ5弾となりました。

さて当社は、上記行事に加え、雪はね・棚卸とも重なり忙しくなっています。

ネット上に一旦出品しますと、売れ残りを破棄する際には一般の家庭のようにおもちゃ箱や本棚からポイ捨て出来ないのが面倒です。

ネット出品を取下げ、出品データを末梢しなければなりません。

そうしないと、廃棄処分した後も出品中の状態、いわゆるカラ出品と同じ状態になります。

腹が立つのは、間違えてカラ出品になったモノに限って売れることです~

また末梢データに元付き、あちこちの保管棚から処分するモノをかき集めてくるのも面倒です。

 

ネットに出品していないモノは、そのまま古紙回収業者さんとか清掃工場に持込み処分。

本の場合には小口に赤マジック引いてから記念写真。

処分するモノの記録を残すようにしています。

リサイクルショップや大手古本チェーン店で破棄(買取??)すると、買取数量は@5円~の単価と共にレシート上に残ります。

査定ゼロ円のゴミも沢山あるので、レシート上に記載してもらえると助かるのですが、店頭処分の場合には記録が残りません。

このためゴミを持ち帰るか、500点とか800冊とかキレのよい数量で持ち込み処分するようにしています。

しかし大量に持ち込むと2~3時間待つことも良くあり、買取金額÷(待ち時間+移動時間+・・・)で時給換算すると、古紙に回した方が良い時もありますw

 

今年もガチャ・トレカ・生写真・CD・ゲームソフトなど、先月の時点で数千点処分しています。

欲張って何でも買取してこないのは基本かもしれませんが、レアアイテムやプレミアムグッズをたくさん売って下さったお客様の「残りのモノも御社に持ち帰って処分してほしいのですが・・・・」という要望は断れないですね。

出張買取依頼はこちらです

電話:080-6069-2011

買取事例 → どの様な買取(査定)方法がありますか?

メールでのご依頼はこちらから→ 買取り依頼・見積り依頼

 

ウルトラセブン 出張買取 札幌

しょぶん・しょぶん・しょぶん♪

 

 

カテゴリー: ゲーム・DVD・本の買取価格ほか, ブログ | タグ: